top of page

私たちについて

寺子屋NINJAは東京にある日本文化体験施設です。日本を観光で訪れる方々にとって一生に一度の素晴らしい体験となることでしょう。その一期一会のひとときにふさわしい空間と最高のおもてなしで皆様を温かくお迎えいたします。

  • Youtube
  • Instagram
  • Facebook
  • X

​寺子屋NINJAの体験

寺子屋NINJAでは、本格的な24畳の和室で様々な日本文化を体験できます。

teaceremony_2.jpg

茶道体験

寺子屋NINJAの茶道体験では、伝統的な茶道の指導を受けることができます。茶道は数百年の歴史があり、武家文化から生まれ、かつては究極の娯楽と考えられていました。経験豊富な講師が、茶道で使用する特別な道具や動作を解説し、実際に体験していただきます。
この人気の茶道体験では、着物を着た亭主がお茶、抹茶、和菓子を点ててくれます。

ikebana_1.jpg

華道体験

寺子屋NINJAの生け花体験では、伝統的な生け花の入門講座を受けることができます。数百年の歴史を持つ生け花は、仏像の前に花を供えたことから始まり、武家文化とともに栄えました。床の間に生け花を飾ることは、かつては最高のもてなしとされていました。経験豊富な華道家が、花鋏や剣山の使い方から水切りまで、お花の扱い方の基本を解説しながら、生け花の体験をいたします。
着物を着た華道家による人気の生け花体験です。

nerikiri_1.jpg

和菓子作り体験

寺子屋NINJAの和菓子作り体験では、伝統的な茶道の主菓子である練り切りの作り方を学びます。本格的な24畳の和室の部屋で、着物を着た亭主がおもてなしする主菓子と抹茶をお楽しみください。茶道は数百年の歴史があり、武家文化から始まり、かつては最高の娯楽と考えられていました。経験豊富な亭主が、抹茶を味わいながら、茶道で使われる特別な和菓子について説明・案内します。歴史ある和菓子作りを体験できる、一生に一度のチャンスをお見逃しなく。

onigiri&sushi_1

手巻き寿司とおにぎり作り

2種類のおにぎりと1種類の手巻き寿司を作ります。寺子屋NINJAの手巻き寿司・おにぎり作り体験では、海外でも人気の食材を使って、おいしいお寿司やおにぎりが簡単に作れます。体験は本格的な24畳の和室で、所要時間は約60分。経験豊富な講師の指導を受けながら、日本料理作りを楽しみましょう。またとない機会ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

グルテンフリー、ハラール、コーシャ、ペスカタリアンのオプションもご利用いただけます。

日本の茶道

TeaCeremony

日本の茶道、または「茶の湯」は、調和、敬意、清らかさ、静けさを体現する奥深い文化的伝統です。このガイドでは、茶道の歴史、哲学、慣習を探求しながら、茶道の包括的な概要を説明します。一期一会(二度とない瞬間を大切にする)の重要性を理解することから、適切なお作法と関連する道具を学ぶことまで、この時代を超えた芸術形式のあらゆる側面について理解を深めることができます。有名な茶室、お茶を点てる瞑想的な側面、利休百首の詩的な知恵に興味があるかどうかにかかわらず、このガイドは日本の茶文化の美しさと奥深さを体験するための入り口となります。

Terakoya NINJA YouTube

Terakoya NINJA YouTube
海外でも大人気!手巻き寿司&おにぎりの作り方!

海外でも大人気!手巻き寿司&おにぎりの作り方!

22:50
動画を再生
外国人にも大人気!日本に来たらやってみたい華道&茶道体験

外国人にも大人気!日本に来たらやってみたい華道&茶道体験

32:12
動画を再生
茶道の世界へようこそ!初心者でも楽しめる茶の湯体験

茶道の世界へようこそ!初心者でも楽しめる茶の湯体験

09:22
動画を再生
Infomation

アクセス

住所

〒108-0073 東京都港区三田2丁目12-5 三田弘法寺

最寄駅

JR山手線・京浜東北線 田町駅

→西口改札から徒歩7分

都営三田線・浅草線 三田駅

→A3出口から徒歩6分

都営大江戸線 赤羽橋駅
→徒歩7分

bottom of page